Veeam Backup & Replicationは、VMware vSphereに存在するVMのバックアップ、レプリケーション、リストアができるソフトウェアです。今回はバックアップとリストアを試してみました。
環境
# | ソフトウェア | バージョン |
1 | VMware WorkStation | 17.6.3 |
2 | Windows Server | 2022 |
3 | Veeam Backup & Replication Community版 | 12.3 |
前提
- Windows Serverのインストール、設定手順は省略しています。
手順
Veeam Backup & Replicationの構成
インストール
1.「VeeamBackup&Replication」のisoファイルをマウントする。
2.フォルダが開くので、Setupをダブルクリックする。
3.「install」をクリックする。
4.「Install Veeam Backup & Replication」をクリックする。
5.「I Accept」をクリックする。
6.「Next」をクリックする。
7.「Install」をクリックする。
8.「Finish」をクリックする。
vCenterの登録
1.コンソールを開き、「Connect」をクリックする。
2.「Virtual Infrastructure」を選択し、「Add Server」をクリックする。
3.「VMware vSphere」をクリックする。
4.「vSohere」をクリックする。
5.「DNS name or IP address」にvCenterのIPアドレスを入力し、「Next」をクリックする。
6.「Add」をクリックする。
7.「Username」:administrtor@vsphere.local、「Password」:「パスワード」を入力する。
8.「OK」をクリックする。
9.「Apply」をクリックする。
10.「Continue」をクリックする。
11.「Next」をクリックする。
12.「Finish」をクリックする。
13.「Next」をクリックする。
15.「Next」をクリックする
16.「Next」をクリックする。
17.「Next」をクリックする。
18.「finish」をクリックする。
バックアッププロキシの設定
1.「Backup Infrastructure」-「Backup Proxies」を右クリックし、「Add Proxy…」をクリックする。
2.「VMware backup proxy」をクリックする。
3.「Server」画面で「Add New…」をクリックする。
4.「Microsoft Windows」を選択する。
5.「DNS name or IP address」にバックアッププロキシサーバのIPアドレスを入力し、「Next」をクリックする。
6.「Add」をクリックする。
7.「Username」:administrtor、「Password」:「パスワード」を入力する。
8.「OK」をクリックする。
9.「Next」をクリックする。
10.「Apply」をクリックする。
11.「Next」をクリックする。
12.「finish」をクリックする。
バックアップジョブの作成
1.「Home」-「New Backup Job」-「Virtual Machine」をクリックする。
2.「Name」画面は以下の通り入力し、「Next」をクリックする。
# | 設定項目 | パラメータ |
1 | Name | バックアップジョブの名前を入力 |
2 | Description | デフォルトのまま |
3.「Virtual Machine」画面は「Add」をクリックする。
4.ツリーを開き、仮想マシンを選択し、「Add」をクリックする。
5.「Next」をクリックする。
6.「Storage」画面はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
7.「Guest Processing」画面はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
8.「Schedule」画面はパラメータを入力し、「Apply」をクリックする。
9.「Summary」画面はパラメータを入力し、「Finish」をクリックする。
リストアを実行
1.「Home」-「Backup」-「Disk」をクリックする。
2.中央画面で、バックアップジョブを開き、リストア対象のVMを右クリックし、「Restore Entire VM…」をクリックする。
3.「Next」をクリックする。
4.「Restore Mode」はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
5.「Reason」はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
6.「The following existing VMs will be deleted from the infrastructure」は「OK」をクリックする。
7.「Summary」はパラメータを入力し、「Finish」をクリックする。
レプリケーションを実行
1.「Home」-「Replication Job」-「Virtual Machine」をクリックする。
2.「Name」画面は以下の通り入力し、「Next」をクリックする。
# | 設定項目 | パラメータ |
1 | Name | バックアップジョブの名前を入力 |
2 | Description | デフォルトのまま |
3 | Replica seeding (for low bandwidth DR Sites | □ |
4 | Network remapping for DR sites with different virtual networks) | ■ |
5 | Replica re-IP (for DR sites with different IP addressing scheme) | □ |
6 | High priority | □ |
3.「Virtual Machine」画面は「Add」をクリックする。
4.ツリーを開き、仮想マシンを選択し、「Add」をクリックする。
5.「Next」をクリックする。
6.「Destination」画面はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
# | 設定項目 | パラメータ |
1 | Host or cluster | レプリケーション先のHostを選択 |
2 | Resource pool | リソースプールを選択 |
3 | VM folder | フォルダを選択 |
4 | Datastore | データストアを選択 |
7.「Network」画面は「Add」をクリックする。
8.「Network Mapping」画面は以下パラメータを入力し、「OK」をクリックする。
# | 設定項目 | パラメータ |
1 | Source network | レプリケーション元のポートグループを選択 |
2 | Target network | レプリケーション先のポートグループを選択 |
9.「Next」をクリックする。
10.「Job Settings」画面は以下パラメータを入力し、「Next」をクリックする。
# | 設定項目① | 設定項目② | 設定項目③ | パラメータ |
1 | Repository for replica metadata | Repositoryを選択 | ||
2 | Replica name suffix | _replica | ||
3 | Restore points to keep | 7 | ||
4 | Advanced… | Traffic | Exclude swap file blocks (Recommended) | ■ |
5 | Exclude fdeleted file blocks (Recommended) | ■ | ||
6 | Compression Lecel | Optional (recommended)) | ||
7 | Storage optimization | 512KB (recommended) | ||
8 | Notifications | Send SNMP notifications for thiis job | □ | |
9 | Send e-mail notifications to the following recipients | □ | ||
10 | vSphere | Enable VMware Tools quiescence | □ | |
11 | Use changed block tracking data (recommended) | ■ | ||
12 | Enable CBT for all protected VMs automatically | ■ | ||
13 | Reset CBT on each Active Full backup automatically | ■ | ||
14 | Integration | -(Enterprise Editionが必要) | – | |
15 | Scripts | Run the following script before the job | □ | |
16 | Run the following script after the job | □ | ||
17 | Run scripts every backup session | – | ||
18 | Run scripts on the selected days only | – |
11.「Data Transfer」画面は、以下パラメータを入力し「Next」をクリックする。
# | 設定項目① | パラメータ |
Source proxy | ソースのプロキシ | |
Target proxy | ターゲットのプロキシ | |
Direct | ● | |
Through built-in WAN accelerators | 〇 |
12.「Guest Processing」画面は、以下パラメータを入力し「Next」をクリックする。
# | 設定項目① | パラメータ |
1 | Enable application-aware processing | □ |
13.「Schedule」画面は、以下パラメータを入力し「Next」をクリックする。
※パラメータが多いため、省略
14.「Summary」画面は、「Finish」をクリックする。
フェイルオーバーを実行
1.左ペインの「Home」-「Replicas」-「Ready」をクリックする。
2.レプリケーション名を右クリックし、「Planned failover…」をクリックする。
3.「Virtual Machine」画面は、「Next」をクリックする。
4.「Reason」はパラメータを入力し、「Next」をクリックする。
5.「Summary」画面は、「Finish」をクリックする。
永続的フェールオーバーの実行
1.レプリケーション名を右クリックし、「Permanent failover」をクリックする。
2.「Proceed with permanent failover?」は「Yes」をクリックする。
コメント