Oracle VM ServerとManagerのインストール

ITのブログ

概要

業務で使用するため、Oracle VM VirutalBox上にOracle VM ServerとOracle VM Managerを勉強しました。
あまり公開されている情報がないため、今回実施したことを残そうかと思いました。

※Oracle Virtualbox上にOracle VM Serverを構築しても不具合で仮想マシンは起動できないようです。残念でした。。。

環境

#ソフトウェアバージョン
1Oracle VM Virtualbox6.1.14
2Oracle VM Server3.4.4
3Oracle Linux7.6
4Oracle VM Manager3.4.4

構築メモ

Oracle VM Virtualbox

Virtualboxのインストールは次へクリックしていくだけで、すごく簡単でした。仮想マシンのネットワーク構成をどうしようかと悩んで、仮想マシンに以下ネットワークをつけることにしました。yumを使ってパッケージをインストールしたいので、インターネットに接続できるネットワークとOracle VM ServerとOracle VM Managerが通信するネットワークの2つとしています。

  • NATネットワーク
  • ホストオンリーアダプター

Oracle VM Serverをインストールする仮想マシンでは「ネステッドVT-x/AMD-V」の有効化が必要です。

Oracle VM Virutalboxで仮想マシンを起動するときに、どのメディアで起動しますか?と聞かれるのありがたいですね。VMwareだとメディアをマウントし忘れることがありますし。

Oracle VM Serverのインストール

インストールウィザードを以下の通り入力しました。

#画面補足説明
1起動時起動すると「boot:」で止まるため、数分待つか「Enter」を押す必要があります。
2Disc Found画面こちらはインストールメディアをテストするかどうかの項目です。破損していないメディアであれば「Skip」です。
3Oracle VM Server画面「OK」を押下します。
4Language Selection画面「Japanese」を選択して「OK」を押下します。
5Language Unavailable画面「OK」を押下します。
6Keyboard Selection画面「jp106」を選択して「OK」を押下します。
7OVS EULA画面内容を読んで「Accept」を押下します。
8Warning画面ディスクの再初期化が必要かもという内容みたいなので、「Re-initialize」を押下します。
9Partitioning Type画面「Use entire drive」を選択、ハードディスクを「sda」を選択して「OK」を押下します。
10Review Partition Layout画面パーティション構成を変更しない場合、「No」を押下します。
11Writing storage configuration to disk画面「Write changes to disk」を選択します。
12Boot Loader Configuration画面Boot Loaderを変更しない場合、「OK」を押下します。
13Oracle VM kdump Info画面Oracle社は「Yes」を推奨しているので、「Yes」を押下します。
14Oracle VM Management Interface画面管理の通信するネットワークを選択し、「OK」を押下します。
15IPv4 Configuration for ethx画面ネットワーク設定を入力し、「OK」を押下します。
16Hostname Configuration画面ホスト名設定を入力し、「OK」を押下します。
17Time Zone Selection画面「System clock uses UTC」にチェックがあり、「Asia/Tokyo」が選択されていることを確認し、「OK」を押下します。
18Oracle VM Agent password画面パスワードを入力し、「OK」を押下します。
19Root Password画面パスワードを入力し、「OK」を押下します。
20Weak Password画面パスワードによってはWeak Password画面がでます。その場合は「Use Anyway」を押下します。
21Complete画面「Reboot」を押下します。

Oracle VM Serverのインストールはこれで完了です。

Oracle Linuxのインストール

Oracle VM ManagerはCentOSにインストールできないため、Oracle Linuxをインストールする必要があります。なお、本記事ではOracle Linuxのインストールについては、割愛します。※本記事ではインストールパッケージを最低限のインストールを行っています。

インストール後、2つめのインターフェースが構成されていなかったので、以下コマンドを実行して、使用可能としています。

nmcli c add type ethernet ifname enp0s8 con-name enp0s8

Oracle VM Managerのインストール

Oracle VM Managetのインストールは以下の通り行いました。

必要なパッケージのインストール

Oracle VM Managerでインストールときに前提となるパッケージをインストールします。

yum install zip unzip perl
yum install iptables iptables-services
yum install net-tools perl-Data-Dumper
yum remove mariadb-libs
config.ymlの作成

インストールウィザードでパスワードが入力できない問題があって非常に苦戦しました。どうしてもパスワードが入力できないので、推奨はされていないようですが、「config.yml」を作成することでインストールすることにしています。

db:
        port : 49500
        user : ovs
        password : <パスワード>

webLogic:
        user : weblogic
        password : <パスワード>

OVMCore:
        user : admin
        password : <パスワード>

Certificate:
        FQN : <FQDN>

Oracle VM Managerのインストール

1.Oracle VM ManagerのISOをOracle Linuxの/tmp転送する。
2.createOracle.shを実行する。
mount -o loop /tmp/<oraclevmmanagerのiso> /media/
cd /media
./createOracle.sh

3.「/etc/security/limits.conf」を修正する。
vi /etc/security/limits.conf
※コンフィグ末尾に以下内容を追加。
oracle       hard    nofile  8192
oracle       soft    nofile  8192
oracle       soft    nproc   4096
oracle       hard    nproc   4096
oracle       soft    core    unlimited
oracle       hard    core    unlimited

4.runInstaller.shを実行する。

 ./runInstaller.sh -c /tmp/config.yml -i Install -y

ブラウザから「https://<hostname or IP address>:7002/ovm/console」に接続することでOracle VM Managerを操作することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました